ランキングに参加しています。
よろしければ応援のクリックお願いします。
Disclosure : This post contains affiliate links. For more information, see my privacy policy.(この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。)
あけましておめでとうございます。月初なので現時点での資産状況を報告したいと思います。
預貯金は含まず、運用資産のみとなります。ちなみに先月は3,467万円でした。
スポンサーリンク
資産運用の結果
楽天証券
銘柄 | 口座 | 市場価格 | 通算損益 |
---|---|---|---|
楽天・S&P500 | 新NISA | 1,024,599円 | +134,598円 |
楽天・オールカントリー | 新NISA | 911,951円 | +81,951円 |
楽天・NASDAQ-100 | 新NISA | 1,054,891円 | +154,891円 |
iFreeNEXT NASDAQ100 | 新NISA | 138,975円 | +38,975円 |
ウェルスナビ | 新NISA | 105,360円 | +5,360円 |
eMAXIS Slim(S&P500) | (旧)つみたてNISA | 2,235,817円 | +1,035,829円 |
楽天・S&P500 | iDeCo | 457,914円 | +107,535円 |
楽天・オールカントリー | iDeCo | 435,773円 | +85,381円 |
eMAXIS Slim(S&P500) | ジュニアNISA(x2) | 2,671,254円 | +955,048円 |
iFreeNEXT NASDAQ100 | ジュニアNISA(x2) | 7,003,990円 | +3,803,990円 |
合計 | 16,040,524円 | +6,519,766円 |
SBI証券
銘柄 | 口座 | 市場価格 | 通算損益 |
---|---|---|---|
iFreeレバレッジ NASDAQ100 | 特定 | 63,696円 | +9,595円 |
401k
銘柄 | 市場価格 | 通算損益 |
---|---|---|
S&P 500 Index Fund |
$20,678.7 (3,246,555円) |
+$9,194.12 (+1,443,476円) |
1ドル = 157円で計算
Vanguard
銘柄 | 口座 | 市場価格 | 通算損益 |
---|---|---|---|
ARKK | IRA |
$6,721.36 (1,055,253円) |
-$6,899.63 |
ARKW | 通常 |
$43,951.01 (6,900,308円) |
-$8,047.43 |
ソーシャルレンディング・不動産クラウドファンディング
累計投資金額 | 現在運用額 | 通算損益 |
---|---|---|
15,830,000円 |
9,451,040 円 |
+181,059円 |
運用資産のトータルは 約36,757,378円
先月比+2,081,111円
になりました。(1ドル=157円で計算)
入金も含めてですが、先月比で+208万円でした!
これで4ヶ月連続でアップです。
年末に若干株価が下げていましたが、前回の集計日より円安になったので資産は大きく増えてくれました。
スポンサーリンク
資産報告のまとめ
2024年は大きく資産が伸びた年となりました。トランプ大統領に決まって、期待もあって米国株は上がっていますね。集計を始めた2024年5月と比較すると、+1057万円となりました。米国株を中心としたインデックス投資をしている人は同じように資産が増えた人が多いのではないでしょうか。
ソーシャルレンディング、不動産クラウドファンディング運用の利益も伸びてきており、通算利益が10万円を超えて18万円に到達しました。こちらも徐々に伸びており、嬉しい限りです。
今後の目標ですが、
最初は預貯金を含めた総資産1億、
次はリスク資産(運用資産)だけで1億、
最後は自分名義のリスク資産(運用資産)だけで1億を越えることです。
ブログでも報告予定ですので、今後ともよろしくお願いします。
ランキングに参加しています。
よろしければ応援のクリックお願いします。
合わせて読みたい記事はこちら
以下広告リンク
只今Amazonギフト券キャンペーン開催中。管理人初の大口投資先。
高利回りファンドも続々償還。ちょっと凄いことになっています。
想定よりも利益が出たら、投資家に分配。償還までのお楽しみ。
新規登録、投資額に応じてワイズコインがもらえるキャンペーン開催中!
東海地区の物件に分散投資するならTSON。
まだまだ投資しやすい新規事業者。落選続きの管理人を救ってくれました。
堅実な投資ならfunds。管理人の初投資はfundsからでした。
只今サマーチャンスキャンペーン実施中!最大でAmazonギフト券3,000円分が当たる。抽選にはずれた人には全員Amazonギフト券500円プレゼント!
多種多用な投資先。管理人の初償還はクラウドバンクからでした。
只今楽天ポイントキャンペーン実施中!
投資家還元ファンドも度々登場。管理人の主力投資先。
只今Wチャンスキャンペーン実施中!新規口座開設でAmazonギフト券1,000円分がもらえます。さらに100万円以上の投資(累計なので複数のファンドへの投資でもOK)でAmazonギフト券10,000円分プレゼント!
様々な種類のファンドを提供。分散投資をするならCAPIMA。
新しい資産運用の形。管理人もファーム育てています。
管理人の資産運用のかなめ。メインの証券会社。
普段の生活費は全て楽天カードで支払っています。
楽天証券で積み立てするなら楽天カードがお得。
ネット証券の2大巨頭の一つ。SBI新生銀行とコネクトすることで、便利ささらにUP。