アメリカ帰国おっさんの資産運用ブログ

当ブログは広告を含む場合があります

【COMMOSUS】利回り6.5%・嬉しい毎月分配【中央区銀座一丁目プロジェクト(TRIAD FUND8号)】

スポンサーリンク

(画像はCOMMOSUS HPより)

ランキングに参加しています。
よろしければ応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ

Disclosure : This post contains affiliate links. For more information, see my privacy policy.(この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。)

 

融資型クラウドファンディングのCOMMOSUS(コモサス)の新しい案件

「中央区銀座一丁目プロジェクト(TRIAD FUND8号)」

COMMOSUSではおなじみのTRIAD社の案件。最近TRIAD社は、銀座再開発の案件を多く扱っていますね。今回もその一環だと思います。投資予定の方は、事前入金がオススメです。

今回はこちらの案件の紹介。

スポンサーリンク
 

 

案件概要 

「中央区銀座一丁目プロジェクト(TRIAD FUND8号)」

  • 予定利回り:6.5%
  • 運用期間:12ヶ月
  • 募集金額:230,000,000円
  • 最低申込金額:10,000円〜
  • 募集開始:2024年7月23日 12:30
  • 募集終了:2024年7月26日 15:00
  • 先着式
  • 先入金
  • 担保:抵当権第1順位(LTV 79.0%)
  • 毎月分配

利回り6.5%で運用期間は12ヶ月、LTVは79.0%となっています。COMMOSUSは融資型のクラウドファンディングのためか、毎月分配型が多いですね。毎月分配金が入るのは地味に嬉しいです。

募集金額は2億3千万円なので、すぐに埋まることはないと思いますが、興味ある方は早めの準備を。COMMOSUSでは着金して成立となるので、事前に入金しておきましょう。

スポンサーリンク
 

 

対象物件

(画像はCOMMOSUS HPより)

対象不動産は「銀座エリア」

・最寄駅:東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅から徒歩1分

本ファンドは、ファンド出資金を原資として貸付を行います。借入人である株式会社TRIAD(以下、TRIAD社)は、本借入金を東京都中央区に所在する底地(※1)のバックファイナンス(※2)資金に充当する予定です。物件売却までの計画としては、借地権等に関する権利調整によるバリューアップ後、第三者への売却を予定しており、借入金の元本および利息の返済は、対象物件の売却資金、もしくは同社の自己資金でおこなう計画となっております。

※1 底地とは・・土地所有者がその土地を第三者に賃貸し、地代収入を得ている土地のことを指します。この土地には、第三者が建物を所有または利用するための借地権が設定されており、借地権者は底地を借りることによって、建物を建てたり建て替えたりすることができます。

※2 バックファイナンスとは・・自己資金で不動産を購入した後、自己資金の効率化を目的として購入した不動産を担保に融資を受ける方法です。(COMMOSUS HPより)

第三者への売却が成立するかが鍵ですが、銀座という需要が大きいエリアの駅近物件のため、売却先は見つかるのではないでしょうか。本案件は融資型のため、融資先の財務などの状況の把握が重要となります。それらは、会員限定情報で見られますので、投資予定の方は確認してみましょう。

貸付先

TRIAD社はCOMMOSUSを通じて累計36億9,000万円(合計9回)資金調達を行っております。そのうち20億4,000万円が返済されており、現在のファンド運用残高は16億5,000万円(5ファンド)となっております。なお、本ファンドが満額募集完了した際の累計募集総額は39億2,000万円となり、運用残高は18億8,000万円となる予定です。(COMMOSUS HPより)

本出資金は、TRIAD社に貸付されます。COMMOSUSやCOZUCHIでもうおなじみですね。これまでも多く貸し付けされており、運用終了しているファンドも多いです。将来を保証するものではないのですが、一定の安心感はあるかと思います。

投資収益シミュレーション(皮算用)

自分は軍資金がなくなってきているので今回は見送ろうと思いますが、軍資金さえあれば投資したいところです。仮に10万円投資した場合、

  • 税引前収益:6,517円
  • 源泉徴収額:1,330円
  • 税引き後収益:5,187円

となります(一括分配とした場合。実際は毎月分配で12回行われる)。

10万円というお金に12ヶ月働いてもらって、報酬額5,187円と一緒に返って来てくれる、そんなイメージですね。

(こちらはシミュレーションであり、収益を保証するものではありません。投資はリスクがあるものであり、自己責任でお願いします。)

スポンサーリンク
 

 

COMMOSUSでの運用

利回りは6〜10%が多いでしょうか。結構な頻度で募集をかけてくれますね。先着式ですが、その時間に待機して申し込めば基本申し込めるので、投資しやすい業者だと思います。融資型クラウドファンディングの業者として、今後も引き続き投資をしていきたい業者です。

COMMOSUS HPはこちら。

commosus.jp

 

ランキングに参加しています。
よろしければ応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ

 

合わせて読みたい記事はこちら

www.nao-shisan.com